年間聖句

彼はわたしたちの患いを負い、わたしたちの病を担った。
【新約聖書 マタイによる福音書 8章17節】

礼拝案内

礼拝は日曜日10:30から1時間程度です。讃美歌を歌い、聖書を読み、牧師の説教があります。そのほかにも主の祈りを祈り、誕生の祈りがあります。
月に1回は聖餐式(パンと葡萄ジュースをいただく儀式)もあります。最初は少し堅苦しく感じるかもしれませんが、一週間の忙しさの中でゆっくりする時間として過ごすのもありかと思います。
また、キリスト教の要素が詰まった説教は、(多分)他ではなかなか聞けない内容だとも思いますので、それを聞きに来るのもあり、です。

次回礼拝:2023年12月10日(日) 午前10時30分から(1時間程度)

今週の週報(PDF)

教会とはどんなところ

★ゆっくり過ごしてください

教会、宗教というと、堅苦しいイメージがどうしてもありますが、意外にも明るく騒がしいのが札幌手稲教会です。
聖書を読んでも笑えませんが、教会の中は笑顔と世間話、食事(コロナで今はなしですが)や歌声に溢れています。無論、そうしなければならないわけではなく、静かに礼拝堂に座っている方もおられれば、ゆっくり聖書や他の書物に目を通す方もおられます。
他にも、聴覚障害者のための手話の学びがあったり、視覚障害者のための聖書・讃美歌も置いてあり、いろんな特徴のある方にゆっくり過ごしていただけるような雰囲気と設備があります。

★要するに…

どんな方がお越しになっても、ゆっくり過ごせるような場所、それが教会です。

教会のイベント

★来てみて分かる楽しいイベント

コロナがある程度終息して、皆が元気に動けるようになれば…の話ですが、バザー開催(食品、衣料、手作り手芸品、がらくた市、わなげコーナーなど)、焼き肉パーティー、キリスト教三大祝祭日(クリスマス、イースター、ペンテコステ)の食事会などを行います。

★今はこれだけ

現在は食事や大勢が集まってのイベントが出来ないために、少人数で集まる聖書を読み祈る会のみを開催しています(毎月第1・3水曜日10:30から1時間程度)。

アクセス

〒006-0814 札幌市手稲区手稲本町2条3丁目3-1

牧師室より

no.526 『開かれた教会に必要なモノ』

 キリスト教用語は聞く者によっては不可解であり、意味深でもある。つまり、信者からすれば、励ましになっても、初めて聞く者にとっては意味不明な単語になる。だからこそ、毎週礼拝で説教を語る私は、語る単語一つひとつに細心の注意を払っている。
 例えば「復活」。信者にはイエスの蘇りと瞬時に理解されるが、初めて聞く者には「体力がない人が元気になる瞬間」と理解される。これでは説教の内容が上手に伝わらない。様々な立場での理解があることを前提として、発想と視点の転換が必要になる。これをキリスト教用語で「悔い改め」と言う。
 そういった様々な視点を読み解くのに適した本がある。神学書ではなく、筒井康隆著『現代語裏辞典(文春文庫・2016年)』である。この本は、日本語の一般的な意味を書いているのではない。
「裏辞典」なので、少々皮肉を込めて毒舌風に、かつ「ふむふむ」と納得させる説明書きを加えている辞典である。この内容を諸手を挙げては賛成できないが、「なるほど、そういう考え方や理解もあるだろうな」と考える一助にはなる。
 例えば「愛」という項目。信者の私達は「報酬を受けない行為、無償の愛」と理解する。しかし、裏辞典には「すべて自分に向ける感情、他人にはお裾分け」とある。このご時世を鑑みると、意外にも裏辞典の理解が一般的ではないか、と思ってしまう。
 例えば「クリスチャン」。私達は「神を信じる敬虔な人」。だが、裏辞典では「時には『汝の隣人を殺し』たりもする人」とある。確かに歴史上は裏辞典の行為が横行した時代があった。
 教会内では良い意味で使う言葉も、ひとたび社会に出れば逆の悪い意味が一般的である場合もある。まぁ、この本を鵜呑みすること自体、良くないが、微妙に頷き笑う自分もいるのは事実。
 ある共同体では良い意味でも、違うコミュニティでは悪い意味として理解される。言葉というのはそういうもの。十分に気をつけながら、地域に開かれた教会となっていきたい。(K・H)

平和への願い

あらゆる武力を使った争いに反対します。それはキリスト教の教えとは正反対のものです。
今、ロシアがウクライナを攻撃しています。多くの人々の命が奪われています。

札幌手稲教会は、あらゆる命(軍人、民間人、小さき存在)が神から創られた尊いものと考えています。
それらを奪うのは許されない行為です。

改めて書きます。あらゆる武力を使った争いに反対します。
人は愛し愛されるために、誰かを大切にするために生まれてきたのです。
それを忘れてはなりません。

2022年2月27日

Instagram

札幌手稲教会のインスタグラムです。

お問い合わせ